• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

ワンページ株式会社

社名カナ
ワンページ
所在地
〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目14番16号
電話
052-223-0200
URL
https://onepage.co.jp/
業種
情報通信業
労働者数
13名(男性:4名 女性:9名)
業務内容
採用や集客の課題を抱える企業に対し、Webを活用した戦略設計から制作・運用まで一貫して支援し、多様な業種・業界で成果を上げています。企業の価値を伝え、成果につなげるクリエイティブと戦略を提供しています。

【事業内容】
・Webサイトの企画・制作(コーポレート/採用/LPなど)
・Webマーケティング(SEO/Web広告/SNS活用)
・採用支援(採用戦略設計/求人原稿作成/応募者対応支援)
・Indeed正規代理店としての広告運用
・各種クリエイティブ制作(動画/パンフレット など)

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和7年01月01日から令和10年12月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

ワンページ株式会社では、社員一人ひとりが安心して長く働き続けられる環境づくりを大切にしています。ライフステージの変化に寄り添い、育児・介護と仕事の両立を実現するための制度と風土が整っています。

1.柔軟な働き方の実現:リモートワークやフレックスタイム制度により、家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。
2.育児・介護休業の実績と推進:男女問わず育休取得を後押しし、復帰後も活躍できる体制を整備。介護についても安心して相談・取得できる文化があります。
3.オープンな対話文化:家庭と仕事の両立について気軽に相談できる風土があり、上司や同僚の理解も得やすい職場です。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり)
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校就学前まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
就業時間の
繰り上げ・繰り下げ制度
あり
在宅勤務制度 あり

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
在宅勤務制度 あり

WLBの取組詳細