- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- トウゴウケンセツ
- 所在地
- 〒470-0151 愛知郡東郷町大字諸輪字富士塚181-33
- 電話
- 0561-39-1752
- URL
- https://togo-k.com/
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 4名(男性:4名 女性:0名)
- 業務内容
- ・建設事業
■土木工事
上下水道、乗入、盛切土、擁壁等の許可申請が必要な工事から、既設建造物のメンテナンスまで
◎インフラ整備と地域の防災対策
当社は道路や橋、歩道の整備のほかに、農地の改良事業によって、農業に貢献したり、貯水池などの大雨対策事業で、防災の観点からも地域貢献に取り組んでいます。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和11年03月31日まで
各種支援制度
当社は、従業員が家庭と仕事を両立できるよう、ICT導入による仕事の効率化並びに業務時間の短縮、年次有給休暇の取得推進等に取り組んでいます。
職場としてワークライフバランスの充実度向上を目標に、全ての従業員がその能力を十分に発揮できるような職場環境の改善・整備を行うとともに、地域に貢献する企業を目指しています。
子育て支援制度
| 育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
|---|---|
| 育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
| 産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
| 産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
| 子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
| 子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
| 子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
| 所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
| 所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
| 時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
| 介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
|---|---|
| 介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
| 介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
| 介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
| 所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
| 所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
| 時間外労働・深夜業の制限 | あり |

















