• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社東産業(名古屋営業所)

社名カナ
アズマサンギョウ
所在地
〒464-0075 名古屋市千種区内山3丁目10-17 今池セントラルビル3階 D室
電話
052-829-1115
URL
https://www.azuma-mie.co.jp/
業種
建設業
労働者数
132名(男性:73名 女性:59名)
業務内容
浄化槽維持管理から始まり、水環境保全企業として60年以上にわたり社会に貢献してきました。今では、水環境だけでなく、生活環境も私たちの活躍の場とし、民間から官公庁まで排水処理施設、下水インフラ整備、建物管理、注文住宅など設計・施工、維持管理まで品質と専門性を活かしながら、暮らし全般のワンストップサービスをご提供しています。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和7年05月01日から令和10年04月30日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

1. 育児休業制度
子育てをじっくりとサポート!最大3歳まで育児休業を取得できます。
法律で定められた期間よりも長く、お子さんが成長する大切な時期を家族で過ごせるよう、最大3歳まで育児休業を取得できます。
これにより、保育園探しや育児のペースに合わせて柔軟に働き方を調整できます。

2. 短時間勤務制度
小学校入学後も安心!お子さんの成長に合わせて柔軟に働けます。
お子さんが小学校に入学した後も、ご本人が希望する限り短時間勤務制度を利用できます。
「小1の壁」と言われる問題を解消し、学童保育のお迎えや学校行事への参加など、お子さんの成長に合わせた働き方が可能です。

子育て支援制度

育児休業 2歳以上3歳未満
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり)
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) その他
本人が希望するまでの期間
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校就学前まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
在宅勤務制度 あり

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
在宅勤務制度 あり

その他の支援制度

育児・介護以外の事由による在宅勤務制度 あり
正規・非正規雇用転換制度 あり
その他の制度 ・ノー残業デーの設定(毎週水曜日)
・半日単位での有給休暇の取得が可能
・1年につき5日(40時間)、時間単位での有給休暇の取得が可能
・マイキャリア制度(自己のキャリアステップのために希望する配属先を申請できる制度)
・国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラーの有資格者がいる社内相談窓口(コンプライアンス室、メンタルヘルス相談室)

WLBの取組詳細