- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ジェイアールトウカイコンサルタンツ
- 所在地
- 〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-33-10 アクアタウン納屋橋
- 電話
- 052-746-7100
- URL
- https://www.jrcc.co.jp/
- 業種
- 学術研究,専門・技術サービス業
- 労働者数
- 338名(男性:273名 女性:65名)
- 業務内容
- JR東海グループの建設コンサルタント・建築設計事務所として、リニア中央新幹線、東海道新幹線、在来線などの土木建築施設を中心に調査、計画、設計、監理、財産整理、検査、補修設計など、構造物のライフサイクルの各ステージにおける業務を総合的に行うことにより、リニア、新幹線、在来線の3世代の鉄道を、施設技術の面から支えています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年04月01日から令和9年03月31日まで
各種支援制度

フレックスタイム制度・在宅勤務制度を導入しており、ワークライフバランスの充実が図られています。
育児・介護における制度も法以上の制度が多くあり、最近では、男性育休も取得しやすい風土が醸成されています。
子育て支援制度
育児休業 | 3歳以上 |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
その他 1年につき20日、対象の子が2人以上の場合は年30日 |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 対象年齢以外の支援制度 |
フレックスタイム制度(標準労働時間の短縮措置)を選択可能 |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校3年生の年度末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 子が小学校3年生の年度末まで |
在宅勤務制度 | あり |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
その他の制度 | 配偶者出産休暇制度:保存休暇を3日使うことができる。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
1年以上3年まで |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) 有期雇用は93日、正社員は365日 |
介護休暇 取得日数 |
その他 1年につき10日、対象家族が2名以上の場合は年15日 |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 その他 全勤務日数可能(ただし、契約社員及び交代勤務の職場を除く) ■利用回数 その他 回数制限なし |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 利用期間の制限なし 10 分単位で、最大で60 分を限度とする ■利用回数 その他 回数に制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
在宅勤務制度 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の事由による 短時間勤務制度 |
あり |
---|---|
育児・介護以外の事由による在宅勤務制度 | あり |
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
退職者再雇用制度 | あり |