- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- フリースタイル
- 所在地
- 〒443-0038 蒲郡市拾石町前田68番地
- 電話
- 0533-95-0470
- URL
- https://ureruya.jp/
- 業種
- 卸売業,小売業
- 労働者数
- 7名(男性:1名 女性:6名)
- 業務内容
- 愛知県全域でリユース事業(不用品の出張買取・再販売)を運営。家電(冷蔵庫・洗濯機・エアコン等)や家具、工具、楽器等の査定・買取・再流通を行います。エアコンの取り外し、遺品整理・実家片付けの支援、法人の在庫・残置物の回収・買取にも対応。再使用・再資源化による廃棄物削減と地域の循環型社会づくりに取り組んでいます。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年08月21日から令和12年08月20日まで
各種支援制度

出張買取・片付けという現場中心の仕事でも家庭と両立できる体制を整備しています。育児休業は男女問わず取得支援(対象者は100%取得方針)、復帰後は時差出勤・短時間勤務を選択可。直行直帰や業務計画の見直しで移動と待機を圧縮し、月2回のノー残業デーと残業時間の月次共有で長時間労働を予防します。半日有休の活用、学校行事・通院などの中抜けは事前申請で柔軟に承認。制度は就業規則に明文化し、社内掲示とオリエンで継続周知。相談窓口も設け、個別事情に合わせた運用で“辞めなくてよい働き方”を実現します。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
介護費用等の助成 | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の事由による 短時間勤務制度 |
あり |
---|---|
育児・介護以外の事由による在宅勤務制度 | あり |
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
退職者再雇用制度 | あり |