• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社松浦組

社名カナ
マツウラグミ
所在地
〒486-0844 春日井市鳥居松町四丁目32番地
電話
0568-84-3111
業種
建設業
労働者数
33名(男性:29名 女性:4名)
業務内容
愛知県内での公共土木工事を主体に社会資本整備を行っています。また、駐車場整備、工場内整備等の民間土木工事も行っています。今後も土木工事を通して地域社会の発展に貢献していきます。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和7年10月01日から令和12年09月30日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

当社では、社員一人ひとりが安心して仕事と家庭を両立できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。
育児休業や年次有給休暇の取得を積極的に支援し、ライフステージに応じた柔軟な働き方を実現しています。
育児休業は性別を問わず取得しやすい雰囲気づくりを進めており、復職後もスムーズに業務へ戻れるよう、業務の標準化を進めています。
また、有給休暇についても、計画的な取得を推奨し、心身のリフレッシュや家族との時間を大切にできるよう配慮しています。
今後も、社員が安心して長く働ける職場づくりを目指し、両立支援制度の充実に取り組んでまいります。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり)
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校就学前まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
育児期(3歳から小学校就学前)の柔軟な働き方を実現するための措置
  • 始業時刻等の変更(フレックスタイム制度、始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ)
  • 短時間勤務制度

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

WLBの取組詳細