• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

城東電機株式会社

社名カナ
ジョウトウデンキ
所在地
〒448-0034 刈谷市神明町4丁目515番地
電話
0566-21-4341
業種
建設業
労働者数
35名(男性:28名 女性:7名)
業務内容
住宅や工場の電気設備工事をはじめ、自動制御盤の設計・施工、オートメーション部品の販売、工作機械や電気設備の保守メンテナンスまで幅広くサービスを提供しています。
・自動制御盤設計製作
・屋内電気工事設計施工
・電気設備工事
・電気設備設計、積算
・省エネ、エコ商品販売等

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和7年07月01日から令和12年07月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

女性は育児休業を積極的に取得をして頂いており、女性の育児休業率は100%ですが、男性の育児休業は、まだ取得がありません。
そこで今回の制度を社内に展開することにより、男性の育児休業も100%を目指していきます。
当社では、男性も育児休業を積極的に取得して頂ける環境を整えており、育児休業を取得して子育てに参加することで家庭環境が良くなり、仕事でも成果がでると考えています。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり)
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校就学前まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
育児期(3歳から小学校就学前)の柔軟な働き方を実現するための措置
  • 始業時刻等の変更(フレックスタイム制度、始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ)
    補足説明:始業時刻を繰上げ
  • 短時間勤務制度

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

WLBの取組詳細