- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- コーワメックス
- 所在地
- 〒460-0022 名古屋市中区金山1-14-18 A-PLACE金山5F
- 電話
- 052-339-5551
- URL
- http://www.kowamex.co.jp/
- 業種
- 学術研究,専門・技術サービス業
- 労働者数
- 526名(男性:467名 女性:59名)
- 業務内容
- ◆総合エンジニアリング事業(請負・特定派遣・業務委託・業務委任)
自動車搭載部品、航空宇宙機器、工作機械等の設計開発支援
◎自動車部品の設計および実験評価
(電気電子設計・ソフトウェア設計・筐体設計・機構設計・カスタムIC設計)
◎航空宇宙機器・装備品の設計開発・解析
◎工作機械、産業機械、専用機、設備などの開発
◆電子機器・機械器具・設備器具等の設計開発及び製造 - 主な取り組み
-
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和1年11月01日から令和4年10月31日まで
更新前の一般事業主行動計画等の目標達成に向けた取組状況
・社内回覧・掲示物・ホームページ等を用いた従業員への周知
各種支援制度

当社は育児休業の対象社員には、事前に育児休業制度における概要を説明し、休業から職場復帰まで安心して子育てに専念してもらえるように努めております。
また、育児休業が終了してからも、短時間勤務制度を利用し、子育てをしながら働き続けられるよう職場環境整備に取り組んでおり、2017年~2019年9月までに育児休業を取得された方の職場復帰率は100%です。
その他、社員への育児支援として配偶者出産時の特別休暇や出産祝金、入学祝金を設けています。
今後も全ての社員が仕事と子育てを両立させることができるよう、働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
半日単位の利用(法定どおり) |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
フレックスタイム制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用(法定どおり) |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 その他 無制限 ■利用回数 その他 無制限 |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の事由による 短時間勤務制度 |
あり |
---|---|
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
WLBの取組詳細


- 労働時間低減のための取組
-
- 業務の繁簡に対応する柔軟な体制づくり
フレックスタイム制の導入により、業務負荷状況や生活環境からの影響を柔軟に対応できるように整備 - 有給休暇取得の促進
半日有給制度を導入して、休暇が取りやすい環境により有給取得を促進
- 業務の繁簡に対応する柔軟な体制づくり


- 子育て支援の取組
-
- 復帰後の支援制度(短時間勤務等)について、管理職や社員への周知徹底


- 心の健康向上のための取組
-
- メンタルヘルスの担当部署や相談窓口の設置
- メンタルヘルス予防策の実施