- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- アサヒウンユ
- 所在地
- 〒455-0032 名古屋市港区入船2-4-6
- 電話
- 052-651-1111
- URL
- https://www.auk.co.jp/
- 業種
- 運輸業,郵便業
- 労働者数
- 222名(男性:137名 女性:85名)
- 業務内容
- 1.港湾運送事業
2.貨物利用運送事業
3.通関業
4.海運代理店業
5.倉庫業
6.その他関連事業
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和6年04月01日から令和8年03月31日まで
各種支援制度

社員と家族の健康の保持・増進、ワーク・ライフ・インテグレーションの実現、生産性の向上、多様な社員が活躍できる職場づくりなど、子育てや介護に関わる社員も含め、全ての社員が働きやすい職場環境づくりを目指しています。
・在宅勤務制度
・勤務間インターバル制度
・健康経営優良法人認定取得
・カムバック制度、人材交流バンク登録制度
・婦人科検診(乳がん検診・子宮がん検診)への補助金制度
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | その他 中学校1年生の始期に達するまで |
所定外労働の制限(残業の免除) | その他 中学校1年生の始期に達するまで |
時間外労働・深夜業の制限 | その他 中学校1年生の始期に達するまで |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
その他の制度 | ・両立支援策として、育児短時間勤務・所定外労働免除・時間外労働制限の対象期間を中学校1年生の始期に達するまでとしています。 ・短時間勤務者、所定外労働免除の対象者が時間通りに退社できない状況を避けるため、所定労働時間を超過する都度、報告書の提出を義務付けています。 ・運輸業界では難しいとされている「テレワーク」を推進しています。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 必要に応じて、年度単位で申請する。利用期間の制限なし ■利用回数 その他 利用回数の制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|---|
退職者再雇用制度 | あり |
所定外労働時間の削減への取組 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
夏季休暇、誕生日休暇、結婚記念日休暇 |
その他の制度 | ・傷病休暇制度は、過去に失効した年次有給休暇を、社員の私傷病だけでなく不妊治療や家族の介護に利用可能としています。 |