• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社千田土木

社名カナ
センダドボク
所在地
〒452-0809 名古屋市西区花原町93-2
電話
052-325-4622
業種
建設業
労働者数
5名(男性:4名 女性:1名)
業務内容
土木工事・とび工事・管工事・上下水道工事・給排水工事・舗装工事

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和4年04月01日から令和7年03月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

「仕事を育児の両立」子育てをしやすい企業をめざします。
当社は子育てを行う社員を社内で助け合える円滑な業務体制作りや家族も一緒に楽しめる社内イベントを催すなど明るい職場作りに努めています。
小さい会社ならではのアットホームな雰囲気で協力し合い、働きながらもきちんと子育てができ、地域の子供たちとの触れ合いを大切にしています。

子育て支援制度

育児休業 2歳以上3歳未満
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
その他
1年につき6日、対象の子が2人以上の場合は年11日
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) その他
小学校3年生未満まで
所定外労働の制限(残業の免除) その他
小学校3年生未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
時間外労働の制限については、小学3年生に満たない子まで対象
フレックスタイム制度 あり
就業時間の
繰り上げ・繰り下げ制度
あり
配偶者出産休暇制度 あり
その他の制度 ・育児短時間勤務制度:小学校3年生未満
・所定外労働の免除制度:小学校3年生未満
・時間外労働制限:小学校3年生未満
・深夜業の制限:小学校就学の始期に達するまで
・小学生未満の子を持つ従業員は年次休暇とは別に、予防接種や健康診断をうけさせるために、1人の場合は1年間につき6日間、2人以上の場合は1年間につき11日まで子の看護休暇を取得することができる。
さらに、授業参観・学芸会・運動会などの学校行事での休暇も年次休暇とは別に必要に応じ利用可能。
これらは就業規則にも記載されています。

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

所定外労働時間の削減への取組 あり

WLBの取組詳細