- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ヤマモトコウムテン
- 所在地
- 〒470-0131 日進市岩崎町神明乙85
- 電話
- 0561-73-7711
- URL
- http://www.yamamotokoumuten.com
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 47名(男性:44名 女性:3名)
- 業務内容
- 総合建設業(主に公共・民間の土木・建築一式工事請負業)
ISO9001・ISO14001認証取得企業として品質保証と環境保全に積極的に取組み、地域に根付いた安心と信頼に繋がる施工に努めています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和5年10月01日から令和10年09月30日まで
各種支援制度

社員が安心して子育てに専念できるように、下記の制度を導入しています。
・育児休業において、法定休業期間(2年)以上の延長制度(さらに1か月延長)を設けています。
・中学校就業前の子どもの誕生日には、ノー残業デーとして定時で帰宅できる制度を設けています。
・配偶者が出産する時は、特別休暇(2日間)が取得できるようになっています。
・子どもの入学・入園式、卒業・卒園式の日には、年次有給休暇を取得しやすい制度を設けています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
その他の制度 | 事情がある場合は子が2歳到達後も、1か月単位で延長することができる。 配偶者が出産した際に2日間の特別休暇を取得できる。 看護休暇、介護休暇を時間単位で取得する際、中抜けを認める。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |