- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- アバンセライフサポート
- 所在地
- 〒491-0912 一宮市新生3丁目9番1号
- 電話
- 0586-52-5700
- URL
- https://a-lifesupport.co.jp
- 業種
- 医療,福祉
- 労働者数
- 826名(男性:150名 女性:676名)
- 業務内容
- 当社は愛知・岐阜を中心に三重県・山梨県・福岡県・大分県・佐賀県と有料老人ホームの運営、訪問介護事業、保育事業などを行っています。
介護事業のほか、介護・福祉・医療分野の人材派遣やホームヘルパーの育成、安心・安全を提供する警備にも力を注いでいます。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和6年04月01日から令和9年03月31日まで
各種支援制度

当社は女性職員が多く、子育て中の職員が子供の学校行事等に参加できるよう職員同士協力しあっています。また妊娠中の職員には、産前産後や育児休業について担当者から個別に相談体制をとるなど、より良い環境の中で仕事と家庭の両立ができるよう環境づくりに取り組んでいます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
その他の制度 | 産前産後の支援 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
WLBの取組詳細


- 介護支援の取組
-
- 介護休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施


- 心の健康向上のための取組
-
- 休職者のスムーズな職場復帰のための制度の整備


- その他、社員や家族を大切にするための取組
-
- 再雇用制度