• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

タカオカ化成工業株式会社

社名カナ
タカオカカセイコウギョウ
所在地
〒490-1111 あま市甚目寺流80
電話
052-443-3131
URL
http://www.takaokakasei.co.jp
業種
製造業
労働者数
167名(男性:143名 女性:24名)
業務内容
各電力会社、鉄道関係及び一般企業向けの電力機器やそれに使われる高絶縁エポキシ成形部品を生産・販売しています。(主な製品:モールド変圧器、絶縁スペーサなど)
モールド樹脂のもつ絶縁材としての電気特性、構造材としての機械特性、悪環境に対する化学的安定性、寸法や形状の精密さ、難燃性などを活かしてニーズに柔軟に対応して全国の電力会社から厚い信頼を受けています。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和7年04月01日から令和12年03月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

社員は会社にとって大切な「人財」と考えております。
育児休職から復職しやすい環境をつくるなど、社員が安心して仕事と家庭生活の両立ができる職場を目指し、男女が共に活き活きと働ける環境整備に取り組んでいます。
また、地元の中学生等を対象に就業体験機会を提供し次世代育成の支援をしています。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
その他
小学校6学年修了迄
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
子の看護等休暇
有給
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校3年生の年度末まで
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度)
対象年齢以外の支援制度
特にやむを得ないと認められる場合については小学校6年生の3月末までの希望する期間とし、対象者は所定労働時間を1日15分単位で3時間を限度として短縮することができる。
所定外労働の制限(残業の免除) その他
小学校卒業まで
所定外労働の制限(残業の免除)
対象年齢以外の支援制度
本人の申し出により、時間外勤務、休日勤務、深夜勤務を免除、あるいは月間24時間以内とする。
時間外労働・深夜業の制限 その他
小学校卒業まで
配偶者出産休暇制度 あり (有給)

介護支援制度

介護休業
取得期間
1年以上3年まで
介護休業
申出の回数
その他
回数制限なし
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
介護休暇
有給
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 その他
1ヶ月以上3年以内

■利用回数 その他
取得期間が3年になるまで回数制限なし
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

育児・介護以外の
独自の休暇制度
夏季一斉年次有給休暇:法定の年次有給休暇とは別に、夏季に3日、全社一斉に取得する年次有給休暇として設定している。

リフレッシュ休暇制度:勤続年数毎に連続した節目休暇を受けることができる(勤続10年目以降より5年毎)。

積立年次有給休暇制度:年度末に権利が消滅する年次有給休暇の内、5日を限度として累計40日まで積立ることができる。使用には一定の要件が必要(年次有給休暇の残日数10日以下など)介護、育児にも使用可能。

WLBの取組詳細