• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社加東建設

社名カナ
カトウケンセツ
所在地
〒496-0905 愛西市北一色町昭和430番地
電話
0567-24-1200
業種
建設業
労働者数
18名(男性:15名 女性:3名)
業務内容
土木工事・建築工事・とび、土工・管・舗装・防水工事・水道施設工事業・解体工事業を扱う総合建設会社です。

公共工事主体に地元企業、住民の依頼の工事も請け負い。地元に密着 地域を大切にしています。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和4年10月16日から令和7年10月15日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

従業員が仕事だけでなく、家庭生活においても、地域社会においても、今まで以上に深く関与し重要な役割を担うことができるよう目指します。具体的には、所定外労働の削減と年次有給休暇の取得に加え対象者には育児休業・産後パパ育休、介護休業をスムーズに活用できる風土を促進し、心と体、そして家庭生活の余裕につなげ、多様な人間形成をはかることができるように目指します。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
配偶者出産休暇制度 あり

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

所定外労働時間の削減への取組 あり

WLBの取組詳細