- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ミツカングループホンシャ
- 所在地
- 〒475-8585 半田市中村町2-6
- 電話
- 0569-24-5046
- URL
- http://www.mizkan.co.jp/index.html
- 業種
- 製造業
- 労働者数
- 1479名(男性:1190名 女性:289名)
- 業務内容
- 食酢、味ぽんをはじめとする家庭用調味加工食品、納豆、業務用加工食品の企画開発、製造、販売。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
平成23年04月01日から平成27年03月31日まで
各種支援制度

ミツカングループは、育児休業取得者に対し、育児休業期間中、所定内賃金の35%(雇用保険の育児休業基本給付金と育児休業者職場復帰給付金を併せれば85%)を支給しております。
また、子の看護については、失効有休休暇積立制度の活用により有休扱いとしております。
今後も、社員の声に耳を傾けながら、より必要性や効果の高い制度の導入を図るべく検討を進めていきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳以上2歳未満 |
---|---|
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | その他 |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
その他の制度 | ①育児休業期間中、所定内賃金の35%支給、②子の看護休暇は失効有休休暇積立制度の利用可能 ③小学校就学前の子と同居し、養育する者が申し出た場合には、時間外勤務または休日勤務の免除を受けることが出来る。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
351~364日 |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の制度 | 積立有休休暇利用制度 |