• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

大同テクニカ株式会社

社名カナ
ダイドウテクニカ
所在地
〒477-0035 東海市元浜町39
電話
0562-33-1231
URL
http://www.daido-technica.co.jp/
業種
製造業
労働者数
632名(男性:605名 女性:27名)
業務内容
特殊鋼加工・生産事業

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和3年04月01日から令和8年03月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

社員が家庭生活と仕事の両立ができ、社員全員が働きやすい環境を
作ることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるよう
な雇用環境を整備していく。そうした認識のもと、当社では 育児
・介護休業制度、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護短時間勤務、
所定外労働の免除、時間外労働の制限および家族の看護等に利用で
きる休暇積立制度(最大50日)などを定めております。また、社員
に社内報「テクニカニュース」等で制度の紹介を通して、両立支援
の重要性について啓蒙・啓発を図っています。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校3年生の年度末まで
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
配偶者出産休暇制度 あり (有給)
その他の制度 (制度名)育児時間
(対象)1歳に満たない子を育てる女性
(内容)1日2回1回について30分
     請求できる

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
その他の制度 ・有給休暇利用積立制度
(業務外の傷病および家族を介護するとき等)

その他の支援制度

その他の制度 ・有給休暇利用積立制度
(業務外の傷病および家族を介護するとき等)

WLBの取組詳細

仕事と生活の調和推進に対する姿勢のイラスト
仕事と生活の調和推進に対する姿勢
  • WLB推進の方針、メッセージの社員への周知
子育て支援の取組のイラスト
子育て支援の取組
  • ①子育てに関する取組で、制度利用の促進のために行っている取組
    ・「妊娠・育児に関する相談窓口」の設置
  • ②子育てに参加する男性社員を応援するために行っている取組
    ・「妊娠・育児に関する相談窓口」の設置
    ・配偶者出産休暇制度
介護支援の取組のイラスト
介護支援の取組
  • その他の取組
    ・有給休暇利用積立制度