- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ニッセイ
- 所在地
- 〒444-1297 安城市和泉町井ノ上1-1
- 電話
- 0566-92-1151
- URL
- http://www.nissei-gtr.co.jp/
- 業種
- 製造業
- 労働者数
- 842名(男性:705名 女性:137名)
- 業務内容
- 1942年にブラザー工業グループの一員として、ミシン部品の製造からスタートし、そこで培った技術をコアに、1955年には小型歯車、66年にはダイカスト鋳造品の製造・販売を開始。69年以降は主力製品として減速機など伝導機器の製造・販売にも注力し、精力的に事業を拡大してきました。
歯車、モータなど主要部品の内製化と17万機種にも上る多品種少量生産が特徴です。卓越した精密加工技術、組立技術により、オリジナルで高性能・コンパクトな製品を次々と市場に投入し、モータから電子制御機器まで一貫生産ができる業界トップクラスの動力・伝導機器の総合メーカーです。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和3年04月01日から令和8年03月31日まで
各種支援制度

仕事と子育てを両立させる事ができるなど、すべての社員が働きやすい環境をつくることによって、その能力を十分に発揮できるような環境整備に取り組んでいます。
育児休業については保育園入園の時期を勘案し、期間を「子が満2歳に達するまで」と拡充したり、育児短時間勤務については期間を「子の小学校就学前まで」、短縮時間を「最大4H/日」としています。また、この他にも有給の配偶者出産休暇や、中学校就学前の子を持つ社員を対象とした所定外労働の免除制度も設けています。今後も仕事と家庭の両立を念頭に、働きやすい職場環境つくりを労使間で話し合う両立支援委員会を定期的に開催し、制度の充実に取り組んでいきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳以上2歳未満 |
---|---|
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
子が満2歳に達する日まで |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校就学前まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | その他 時間外労働の制限:中学校就学前まで、深夜業の制限:小学校就学前まで |
フレックスタイム制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり |
その他の制度 | 育児時間 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
1年以上3年まで |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休業 その他 |
1事例につき原則として通算1年以内を限度とする。 |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 その他 制限なし(清算期間1か月) ■利用回数 その他 制限なし(清算期間1か月) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|---|
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
リフレッシュ休暇制度 以下の対象者は、特別休暇2日 1、勤続10年目 2、勤続20年目(旅行補助あり) 3、勤続30年目(旅行補助あり) |