- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- スギバヤシケンセツ
- 所在地
- 〒444-0869 岡崎市明大寺町字出口14
- 電話
- 0564-22-5215
- URL
- https://www.sugibayashi.co.jp
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 10名(男性:8名 女性:2名)
- 業務内容
- 総合建設業
・数寄屋造り建築
・耐震工事
・学校、企業、工場、店舗等オーダーメードビルの建設
・一般住宅の建築
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和6年04月01日から令和9年03月31日まで
各種支援制度
仕事と家庭の両立を目指し育児休業制度の活用をしていきます。
また、次世代を担う若者に実際の現場を見て建築の魅力を伝え、健全な育成の助けとなることを目指しています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
2歳以降の取得についても相談に応じる。 |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |