- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ハズドケン
- 所在地
- 〒445-0872 西尾市矢曽根町籾山30-9
- 電話
- 0563-56-3758
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 4名(男性:3名 女性:1名)
- 業務内容
- 当社は建設業のうち公共事業の土木工事、舗装工事をメインに行う。創業60年の会社です。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和3年10月01日から令和8年09月30日まで
各種支援制度

仕事と家庭を両立させて従業員が充実した心豊かな生活を送ることが、会社の発展にも必要不可欠であるとの思いから、家庭を大切にするための様々な支援や、次世代育成に関する支援を積極的に行っています。
① 小学校就学までの子を養育するために必要な場合は、始業・終業時刻の繰り上げまたは繰り下げを認めていきます。
② 学校行事などに積極的に参加できるように、有給休暇の取得の促進に努めています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |