- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- トヨタシンヨウキンコ
- 所在地
- 〒471-8601 豊田市元城町1-48
- 電話
- 0565-31-1616
- URL
- http://www.toyoshin.co.jp
- 業種
- 金融業,保険業
- 労働者数
- 1017名(男性:558名 女性:459名)
- 業務内容
- 預金業務、融資業務、為替(内国・外国)業務、国債、証券、信託業務、生保・損保の窓口販売など信用金庫業務全般。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
平成30年04月01日から令和3年03月31日まで
更新前の一般事業主行動計画等の目標達成に向けた取組状況
・社内回覧・掲示物・ホームページ等を用いた従業員への周知
各種支援制度
当金庫は、連続休暇の全員取得や目的休暇・半日休暇・ボランティア休暇制度を設けることで、すべての職員が自己啓発、地域活動など仕事と家庭の両立ができるよう、支援に取り組んでいます。また、子育て参加の支援として、子ども参観日、パパママ応援セミナー等の家族でのセミナー参加も好評です。現在では、すべての育児休業復帰者が短時間制度を利用し、また短時間制度満了後は、残業免除や残業制限を利用して多数の復帰者が活躍しています。自宅や保育所等と、勤務先の通勤時間や距離を考慮して復帰する配属先についても決定をしています。
明るく、楽しく、働きやすい職場を目指し、今後も努力していきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳以上2歳未満 |
---|---|
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
1歳の誕生日の前日の属する月の末日まで |
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
その他 1年につき対象の子が1人の場合7日、2人以上は10日 |
子の看護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
子の看護休暇 有給 |
○ |
子の看護休暇 対象年齢、取得日数、有給以外の支援制度 |
この特別休暇は、子の看護だけでなく、育児としても利用できる |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | その他 3歳の誕生日の前日の属する月の末日まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
その他 1年につき対象の子が1人の場合7日、2人以上は10日 |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|---|
退職者再雇用制度 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
ボランティア休暇 |
WLBの取組詳細
- 仕事と生活の調和推進に対する姿勢
-
- WLB推進の方針、メッセージの社員への周知
- その他の取組
・夏休みに子供参観日を開催。職員の職場を子供に見学・体験していただくとともに、親子のふれあいの場を提供して仕事への理解と親子の絆を深める取組をしています。
- 労働時間低減のための取組
-
- 残業時間短縮のための取組
・月平均40時間超過者及び1ヶ月40時間超の残業時間が3回以上の職員に注意文書送付している。 - 有給休暇取得の促進
- 多様な有給休暇メニューの導入
- 年次有給休暇の取得実績の確認及びフォローアップ
- 残業時間短縮のための取組
- 子育て支援の取組
-
- 男性の育児休業取得の実績
- 育児休業者への情報提供や定期的なコミュニケーション
- 円滑な職場復帰のための教育・訓練等の実施
- 復帰後の支援制度(短時間勤務等)について、管理職や社員への周知徹底
- 育児休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施
- ①子育てに関する取組で、制度利用の促進のために行っている取組
・復帰後に備え心構え、苦労した体験談、復帰者の感想等お便りの作成。
・庫内誌・人事部だより、金庫内の行事案内配付
・育休休業中の定期的な電話連絡 - ②子育てに参加する男性社員を応援するために行っている取組
・配偶者出産時、休暇の制度化→産後介助休暇(有給3日間)
・半日休暇利用、目的休暇のとり入れ
- 介護支援の取組
-
- 介護休業取得の実績
- 介護休業者への情報提供や定期的なコミュニケーション
- 復帰後の支援制度(短時間勤務等)について、管理職や社員への周知徹底
- 心の健康向上のための取組
-
- メンタルヘルスの担当部署や相談窓口の設置
- メンタルヘルス予防策の実施
・安全衛生委員会の毎月実施時にメンタルヘルスの勉強会を実施。
・各研修ごとにメンタルヘルスの時間を実施。 - 休職者のスムーズな職場復帰のための制度の整備
- その他の取組
・メンタルヘルス担当者の定期的な各部店への訪問ききとり
- その他、社員や家族を大切にするための取組
-
- 社員の家族に、業務や職場の理解を促進する取組の実施