- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- スギタグミ
- 所在地
- 〒441-2513 豊田市稲武町中シモ田3-6
- 電話
- 0565-82-2012
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 27名(男性:19名 女性:8名)
- 業務内容
- 当社は、昭和45年の創業以来、土木建設業を主たる業務とし、公共工事の施工を通じ、地域社会に貢献する事を目的としています。また、平成19年4月からは株式会社として農業に参入し、地域の雇用創出と活性化を目指し農業に取り組んでいます。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年01月06日から令和10年12月31日まで
更新前の一般事業主行動計画等の目標達成に向けた取組状況
・社内回覧・掲示物・ホームページ等を用いた従業員への周知
・面談等による各種支援制度への働き方
・育児を目的とする休暇など、従業員への支援制度の新設
・年次有給休暇の計画的付与の実施
・支援制度の実施マニュアル等の作成
各種支援制度

当社では、農業参入を契機として、少しずつではありますが、女性社員や、若手男性社員が入社するようになり、今後も増えていくと思われます。そこで、若い社員が、結婚、出産、育児などに安心して取り組む事ができる職場の構築を目指しています。さらに、中学生、専門学校生を対象にした職場体験を通じて、建設業、農業への理解を深めてもらう取り組みも行っています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
その他の制度 | 子のための看護休暇、年次有給休暇とは別に、育児目的休暇の制度あり。一人一年につき5日、二人以上の場合は10日。合は10日。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |