• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

中部産業株式会社

社名カナ
チュウブサンギョウ
所在地
〒471-0064 豊田市梅坪町6-2-8
電話
0565-32-0591
業種
建設業
労働者数
8名(男性:5名 女性:3名)
業務内容
【技術力・コスト競争力に裏打ちされた「良い仕事」をもって要望に応える企業】
・土木工事業(ISO9001/ISO14001認証取得)
・不動産業
・保険代理店業

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和2年06月01日から令和7年05月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

 理想的なワークライフバランスを実現できる企業を目指し、子どものための年次有給休暇の取得及び不要な残業をしないことを定着させるための制度を徹底して行います。これらが当然の行動だと社員全員が認識し協力し合う職場環境を構築していきます。
■配偶者の出産時に父親が必ず年次有給休暇を取得する。(目標取得率100%)
■毎週金曜日をノー残業デー、その他の日における残業も午後8時までする。(目標達成率90%)
■子のイベント(入・卒業式、運動会、授業参観日、家庭訪問等)時の年次有給休暇の取得促進(目標取得率80%)

1)中学校就業前の子供を育てる社員には、その子供の誕生日にはノー残業デーとするよう環境作りに努めております。
2)子供の入園・入学・卒園・卒業式の日は、年次有給休暇を率先して取得出来るよう環境作りに努めております。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
その他(法定以上の期間の延長等)
子が2歳に達する日において保育所に入所できない等特別な事情がある場合は1か月単位で休業期間を延長できます。
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
半日単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
配偶者出産休暇制度 あり

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
半日単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

WLBの取組詳細