• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

ウネベ建設株式会社

社名カナ
ウネベケンセツ
所在地
〒470-1219 豊田市畝部西町蓮台16-1
電話
0565-21-0239
URL
www.uneken.jp
業種
建設業
労働者数
10名(男性:9名 女性:1名)
業務内容
総合建設業

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和4年06月24日から令和9年06月23日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

仕事と子育ての両立を図るために、雇用環境を整備し、協力会社の家族を含め、親子のふれあいや信頼関係を築いています。
(コミニュニケーションイベントの実施:ボウリング大会、花見、花火&バーベキュー等)

また、公共、教育機関、地域活動等への参加、協力、協賛を通し、地域に根付いた企業として活動をしています。
(交通安全立哨活動、子供会への資源回収協力、発展会協力(ウォークラリー、盆踊り等)、畝部小学校教材提供協力(たき物等)、阿弥陀堂祭囃子保存会協賛協力等)

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校就学前まで
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
フレックスタイム制度 あり

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
フレックスタイム制度 あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

WLBの取組詳細