- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- マツオグミ
- 所在地
- 〒473-0906 豊田市竹町下沖39
- 電話
- 0565-53-1252
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 21名(男性:15名 女性:6名)
- 業務内容
- 当社は、昭和52年創業以来、豊田市内を主に土木建設工事請負業を営んでまいりました。特に、平成18年株式会社に移行してからは公共工事を主に受注しており、自然環境に配慮した、住みやすい生活環境を地域の皆様方に提供できることを目指して、業務を続けております。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和12年03月31日まで
各種支援制度

土木建設業を営む当社は、男性社員が多く、なかでも若年者が多くを占めているため、男性社員も積極的に育児に参加することができるように、育児・介護制度を整備しました。特に、こどもの看護休暇は1人の場合7日、2人以上の場合14日として、父親が看護に協力できる体制を作っています。また子供が生まれる際の父親の子の出生日休暇制度を設けました。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
最長子が2歳6か月に達するまで取得可能 |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
11日~15日 1人の場合1年間に7日、2人以上の場合1年間に14日 |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
その他の制度 | ・家族手当として、こども1人につき月額3000円を支給します。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |