- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- オクミカワ
- 所在地
- 〒441-2302 設楽町清崎字水口5-2
- 電話
- 0536-62-1541
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 12名(男性:10名 女性:2名)
- 業務内容
- 当社は、昭和53年に会社を設立し、土木・舗装・水道施設工事業の中で舗装工事業を主たる業務とし、県、町村から発注される公共工事を通じて「地域に密着した心のこもった道づくり」を目標に地域社会への貢献に取り組んでいます。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和6年11月01日から令和11年10月31日まで
各種支援制度

当社は、過疎山村地域にあり、従業員の高齢化も進んできております。
そこで、若手従業員の採用と定着及び現従業員の意識、意欲の向上を図るとともに、育児・介護に関する諸制度の認識を高めて家庭生活と仕事の両立ができる職場環境づくりに取り組んで会社のイメージアップに努めています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |