- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- サーラエナジー
- 所在地
- 〒440-8531 豊橋市駅前大通1-55 サーラタワー
- 電話
- 0532-51-1212
- URL
- https://www.salaenergy.co.jp/
- 業種
- 電気・ガス・熱供給・水道業
- 労働者数
- 822名(男性:558名 女性:264名)
- 業務内容
- 創業以来110年以上にわたり、都市ガス・LPガスをはじめ、電気、高圧ガス、石油など様々なエネルギーをお届けし、お客さまの豊かな暮らしとビジネスの発展を支えています。時代とともに変化するお客さまのニーズや、地域ごとの特性に応じた最適なソリューション提案を通じて、【暮らしのSALA】・【ビジネスのSALA】の浸透を図り、お客さまの毎日の暮らしとビジネスを支える最も身近なパートナーを目指しています。
【主な事業内容】都市ガス事業、LPガス事業、高圧ガス事業、電気供給事業、ガス器具販売、ガス工事請負、リフォーム工事請負、暮らしのサービスに関する事業、石油事業、熱供給事業
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年04月01日から令和7年03月31日まで
各種支援制度

働く社員一人ひとりが最大限にその能力を発揮し、活き活きと働き続けることができるよう、各種制度の整備・利用促進や職場環境の整備に取り組んでいます。
【両立支援】
・平成24年2月に制度改定を行い、育児休業期間の当初5日間を有給化、育児短時間勤務期間を小学3年までに拡大など育児支援制度を拡充しました。
【労働条件の整備】
・労使委員会で労働時間に関する意見交換を行い、総実労働時間短縮のための施策を検討・実施しています。
・①ノー残業デー(毎週水曜日)の定着推進、②リフレッシュ休暇(有給休暇連続取得制度)の取得促進に継続して取り組んでいます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
・育児休業期間の当初5日間は給与を支給 |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
法を上回る 30分単位での利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで 勤務時間を5時間、6時間、6.5時間から選択可能。 |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校3年生の年度末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 子が小学校3年生の年度末まで |
その他の制度 | ・産前産後特別休暇制度(有給) ・出産祝金制度 ・入学祝金制度(小学校以後) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
法を上回る 30分単位での利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) 勤務時間を5時間、6時間、6.5時間から選択可能。 ■利用回数 3回 |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
退職者再雇用制度 | あり |
---|---|
所定外労働時間の削減への取組 | あり |
その他の制度 | ・ノー残業デーの実施 ・リフレッシュ休暇制度(連続有給休暇の取得促進、年1回・5日以上(分割取得可)) ・永年勤続者特別休暇 連続3~5日間(有給) |