- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- サカイグミ
- 所在地
- 〒443-0034 蒲郡市港町14-24
- 電話
- 0533-69-1346
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 24名(男性:23名 女性:1名)
- 業務内容
- 会社設立以来、地元を中心に営業展開を行い、愛知県と蒲郡市の発注する工事が90%以上を占め、特に三河港に面するという地理条件により港湾工事の比率が高くなっています。今後は、土木部門での新規公共事業などへの積極的な受注展開や、建築部門での民間工事も含めた地元公共事業の受注を強化していく事を目標にしています。施工可能な工事・工種は土木工事業、建築工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、造園工事業、水道施設工事業等です。建設事業を通して、地域社会に貢献することを目標とする総合建設会社です。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
平成28年04月01日から令和3年03月31日まで
各種支援制度

当社は、主に公共事業を行っている営業形態から、傾向としては、仕事が集中する時期と、比較的、仕事に余裕がある時期とが、繰り返す形の労働環境となっています。繁忙時等もありますが、全体の業務を調整して対象社員の業務支援体制をつくり、社員が積極的に育児参加できる体制を整え、積極的に取得申請出来る環境づくりを目指しています。
全ての社員が、仕事と家庭・子育てを両立させることが出来る雇用環境の整備を行うことによって、個々の有する能力を十分に発揮できる元気な企業を目標とします。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
WLBの取組詳細


- 仕事と生活の調和推進に対する姿勢
-
- WLB推進の方針、メッセージの社員への周知
- WLBの目的や社員を支援する制度について、社員への理解促進、周知
- その他の取組
地域生活の交通安全(交差点立番)を実施。業務とし社会貢献する。


- 労働時間低減のための取組
-
- 業務の繁簡に対応する柔軟な体制づくり
- 多様な有給休暇メニューの導入
- その他の取組
年度前半に有給(リフレッシュ休暇取得)


- 子育て支援の取組
-
- ②子育てに参加する男性社員を応援するために行っている取組
・学校行事等への参加を促進するための、時間単位の休暇取得の制度化
- ②子育てに参加する男性社員を応援するために行っている取組


- 介護支援の取組
-
- その他の取組
介護時間休業取得促進
- その他の取組


- その他、社員や家族を大切にするための取組
-
- 社員の地域活動への参加や自己啓発支援
- 半日単位又は時間単位の休暇制度(年次有給休暇/特別休暇)