- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ヤマナカ
- 所在地
- 〒453-8608 名古屋市中村区岩塚町字西枝1-1
- 電話
- 052-413-7201
- URL
- http://www.super-yamanaka.co.jp
- 業種
- 卸売業,小売業
- 労働者数
- 5080名(男性:1319名 女性:3761名)
- 業務内容
- 食料品販売を中心にして住居関連商品、衣料品を販売するスーパーマーケット事業を展開しています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和3年04月01日から令和8年03月31日まで
各種支援制度

従業員の仕事と生活の調和を図り、長く働くことができる職場環境の整備と、働く意欲の向上に取り組むことで、男女問わずその能力を発揮できるような各種制度を取得できるよう環境整備しております。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 その他 2回以上 |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
所定外労働時間の削減への取組 | あり |
---|---|
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
メモリアル休暇(記念日に休暇申請が出来る) |
WLBの取組詳細


- 仕事と生活の調和推進に対する姿勢
-
- WLB推進の方針、メッセージの社員への周知
- WLBの目的や社員を支援する制度について、管理職への理解促進、周知


- 労働時間低減のための取組
-
- 残業時間短縮のための取組
- 多様な有給休暇メニューの導入
- 年次有給休暇の取得実績の確認及びフォローアップ


- 子育て支援の取組
-
- 男性の育児休業取得の実績


- 介護支援の取組
-
- 介護休業取得の実績


- 心の健康向上のための取組
-
- メンタルヘルスの担当部署や相談窓口の設置
- 休職者のスムーズな職場復帰のための制度の整備