- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
 
- 社名カナ
- アイサンコウギョウ
- 所在地
- 〒474-8588 大府市共和町一丁目1番地の1
- 電話
- 0562-47-1131
- URL
- http://www.aisan-ind.co.jp/
- 業種
- 製造業
- 労働者数
- 2846名(男性:2429名 女性:417名)
- 業務内容
- エンジン燃料制御部品の製造・開発を行う自動車部品メーカーで、従業員一人ひとりの「夢」と「英知」を結集して、地球にやさしく、人にやさしい、クリーンなエンジンをつくり上げるために、高品質なエンジン制御システム製品の製造・開発に取り組んでいます。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和9年03月31日まで
各種支援制度
 
当社では、会社が持続的に成長し、社会へ新たな価値を生み出すための重要基盤の一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みを推進しています。ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みの柱の一つとして、「両立支援の拡充」を掲げ、従業員全員がいきいきと働き続けることができるよう、仕事と様々なライフイベントの両立についても積極的に支援しています。
制度の具体例としては、子が3歳に達する(誕生日の前日)までの育児休業制度や子が小学校6年生までの育児短時間勤務制度(※1)があります。
※1:‘26年度までは上限年齢拡大の経過措置実施中
子育て支援制度
| 育児休業 | 2歳以上3歳未満 | 
|---|---|
| 育児休業 分割回数 | 2回(法定どおり) | 
| 産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) | 
| 産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 | 2回(法定どおり) | 
| 子の看護等休暇 対象年齢 | その他 子が小学校6年生までの年度末まで | 
| 子の看護等休暇 取得日数 | 1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) | 
| 子の看護等休暇 取得単位 | 法を上回る 30分単位 | 
| 子の看護等休暇 対象年齢、取得日数、有給以外の支援制度 | 記載箇所:9.4 遅刻・早退による控除(無休公休) | 
| 所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | その他 子が小学校6年生までの年度末まで | 
| 所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 対象年齢以外の支援制度 | ※2026年4月までは上限年齢拡大経過措置実施中 | 
| 所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) | 
| 時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) | 
| 配偶者出産休暇制度 | あり (有給) | 
| その他の制度 | 祝日における子の養育のための休暇制度(ライフ休暇制度) | 
介護支援制度
| 介護休業 取得期間 | 1年以上3年まで | 
|---|---|
| 介護休業 申出の回数 | 対象家族1人につき3回まで(法定どおり) | 
| 介護休暇 取得日数 | 1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) | 
| 介護休暇 取得単位 | 法を上回る 30分単位 | 
| 介護休暇 有給以外の支援制度 | 記載箇所:9.4 遅刻・早退による控除(無休公休) | 
| 所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 その他 回数制限なし | 
| 所定外労働の制限(残業の免除) | あり | 
| 時間外労働・深夜業の制限 | あり | 
| その他の制度 | 祝日における介護のための休暇制度(ライフ休暇制度) | 
その他の支援制度
| 育児・介護以外の事由による在宅勤務制度 | あり | 
|---|---|
| 育児・介護以外の 独自の休暇制度 | ライフ休暇制度、サポート年休制度 | 



































