- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- トヨツウシスコム
- 所在地
- 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-11-27
- 電話
- 050-3142-4492
- URL
- https://www.tsyscom.co.jp/
- 業種
- 情報通信業
- 労働者数
- 388名(男性:253名 女性:135名)
- 業務内容
- 豊田通商グループ(単体/連結子会社)を中心とした企業向けのシステム構築・運用・コンサルティングをはじめとした各種サービスの提供
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和6年04月01日から令和8年03月31日まで
各種支援制度

当社は、会社分割前の2015年にダイバーシティ推進プロジェクトを立ち上げ、『Diversity&Inclusion』の実現に向けて様々な活動しています。
ワークライフバランスについては、Life(PrivateやSocial)の充実がWorkの能力を高める「WorkとLifeはシナジー関係」と考え、社員が生活と調和を図りながら働くことができるよう制度を整えてきました。
育児・介護は『相談窓口』を設け、制度の案内、相談受付等 積極的にサポートを行っています。女性社員の各種育児制度利用は定着しており、現在は男性の育児参加も推進しています。
また、柔軟な働き方を可能にするため、ICTを駆使した環境づくりにも取り組んでいます。2015年4月より働く場所の多様性の推進策としてテレワーク制度を導入しました。育児、介護、看護を理由にした利用は、女性社員だけではなく男性社員にも広がっています。
今後も、社員一人ひとりがそれぞれの環境に合わせた働き方を選択できるよう、環境づくりに取り組んでまいります。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
法を上回る 15分単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校1年生の年度末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校1年生の年度末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 子が小学校1年生の年度末まで |
フレックスタイム制度 | あり |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
法を上回る 15分単位の利用 |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 その他 期間無し ■利用回数 その他 回数制限無し |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 期間無し ■利用回数 その他 回数制限無し |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
退職者再雇用制度 | あり |
---|---|
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
1.勤続年数に応じたリフレッシュ休暇制度(連続休暇) 勤続10年 5日(年次有給休暇) 勤続20年 10日(特別休暇5日+年次有給休暇5日) 勤続30年 15日(特別休暇10日+年次有給休暇5日) 2.結婚休暇 本人5日 子女2日 親のない場合の弟妹2日 3.リセット休暇 定年退職後に再雇用される場合、歴日で14日間のリセット休暇を付与 4.復職支援休暇 私傷病等により連続1ヶ月以上休職し、復職した者に対し、有休残日数が5日間に満たない場合、5日間となるように、復職支援として有休休暇を付与する。 5.その他 産前産後、葬儀、法要、転勤の為の転居の為の休暇 など |
その他の制度 | 1.長時間労働者への産業医による面接指導 過重労働による健康障害を防止するために産業医による面接指導を実施する 2.セカンドキャリア支援制度 社員のセカンドキャリア形成を支援するために一定要件を満たした者へ 退職金とは別に最高1千万円の加算金を支援する |