- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- チュウブデンリョク
- 所在地
- 〒461-8680 名古屋市東区東新町1番地
- 電話
- 052-951-8211
- URL
- http://www.chuden.co.jp/
- 業種
- 電気・ガス・熱供給・水道業
- 労働者数
- 3802名(男性:3548名 女性:254名)
- 業務内容
- 電気事業およびその附帯事業、ガス事業、分散型エネルギー事業、海外コンサルティング・投資事業、不動産管理事業、IT事業など
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和3年04月01日から令和8年03月31日まで
各種支援制度
当社は、多様な働き方に向けた制度や取り組みにより、従業員のライフの充実とワークでの能力発揮を目指しています。
○柔軟な働き方と組織力向上
・フレックスタイム勤務制
しっかり働く日、早めに帰る日などを決めてメリハリワーク(*)
を実現しています。
*効率よく仕事に集中して取り組む働き方
・テレワークの導入
「サテライトオフィス」「モバイルワーク」「在宅勤務」の3つの
勤務形態を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方を
推進しています。
・親睦行事の充実
親睦行事やスポーツイベントを通じ、職場のコミュニケーションや
組織力の向上を図っています。
○仕事と育児・介護などの両立を支援
・育児休職制度
子が満2歳に達する日まで取得可能。
・介護休職制度
対象家族1人につき通算2年まで取得可能。
・ライフ・サポート休暇
自分や家族の傷病時だけではなく、社会貢献活動などでも利用可能。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳以上2歳未満 |
---|---|
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校3年生の年度末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 子が小学校3年生の年度末まで |
フレックスタイム制度 | あり |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
その他の制度 | ・産前産後の特別休暇(有給) 出産当日を含む産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)および出産当日の翌日から産後8週間の休暇。 ・ライフ・サポート休暇 妊娠中の体調不良時の療養、治療、妊婦検診、母親教室への参加などに 取得可。男性従業員もパートナーの妊婦検診の付き添いや父親教室への 参加などで取得可能。 ・カフェテリアプラン 幼稚園・保育所や託児施設、ベビーシッター等の各種育児サービスの 利用料の補助に利用可能。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
1年以上3年まで |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
その他 回数の制限なし |
介護休業 その他 |
要介護者の範囲:配偶者、2親等以内の親族(別居を含む) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 その他 対象者1人につき通算3年 ■利用回数 その他 制限なし |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 その他 1回につき1ヶ月以上1年以内 ■利用回数 その他 制限なし |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 本人が希望する期間 ■利用回数 その他 制限なし |
介護費用等の助成 | あり ■利用期間 その他 制限なし |
所定労働時間の短縮措置等 その他 |
カフェテリアプラン:介護施設・サービス利用料の補助に利用可能 |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の制度 | 医療共済会の制度を利用することにより、健康保険が適用されない医療費の補填や、介護が必要となった際の経済的援助等をに対して給付を受けることが可能。 |
その他の支援制度
在宅勤務制度 | あり |
---|---|
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
・ライフ・サポート休暇 本人の傷病や家族の看護・介護、子の養育に必要な学校行事への参加、 ボランティア活動、ドナー登録、公的資格取得等に利用できる休暇。 (最大35日) ・半日単で取得可能(年次有給休暇) |
その他の制度 | ・テレワーク(サテライトオフィス、在宅勤務、モバイルワーク) ・勤務時間、勤務地について、従業員の希望を聞く仕組み ・配偶者の海外赴任に伴い同行する場合の休職制度 ・再雇用制度 |
WLBの取組詳細
- 仕事と生活の調和推進に対する姿勢
-
- その他の取組
当社では、ライフが安定し充実してこそ、ワークで能力を存分に発揮できると考えているため、「ライフ・ワーク・バランス」と呼ぶようにしています。
また、全管理職がライフ・ワーク・バランスを推進する「いかすボス」となって、職場をいきいきさせる活動を展開しています。
- その他の取組
- 労働時間低減のための取組
-
- 残業時間短縮のための取組
・各事業場の実態に合わせて、早期退社デーを設定
・19時、20時、21時に帰宅を促す管内放送を流し、残業時間低減を推進
・トヨタ生産方式を導入し、業務の生産性向上を図る
・フレックスタイム勤務制を促進するため「10分早く帰る運動」を実施
・在宅勤務等のテレワークの活用を推進 - 有給休暇取得の促進
・「休暇取得計画表」を活用した計画的な休暇取得の推進
・5日以上の連続休暇の取得を奨励 - 年次有給休暇の取得実績の確認及びフォローアップ
- 残業時間短縮のための取組
- 子育て支援の取組
-
- 育児休業者への情報提供や定期的なコミュニケーション
・育児休暇中も社内イントラネットの閲覧ができる環境を整備
・社内報の郵送などを通じて休職者へ情報を提供 - 育児休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施
・派遣社員等の補充や、残ったメンバーで業務分担を行う - ①子育てに関する取組で、制度利用の促進のために行っている取組
・「仕事と育児の両立支援ガイド」を作成し、社内イントラネットに掲載
・女性従業員やそのパートナーを対象にした研修等で制度を紹介
・育児休職前後に上司と面談を実施 - ②子育てに参加する男性社員を応援するために行っている取組
・子供が生まれた男性従業員とその上司に向けて育児休職の取得を奨励するメールを送信
・育児休職を取得した男性従業員の声を社内イントラネットに掲載し、ロールモデルとして紹介
- 育児休業者への情報提供や定期的なコミュニケーション
- 介護支援の取組
-
- 復帰後の支援制度(短時間勤務等)について、管理職や社員への周知徹底
・「仕事と介護の両立支援ガイド」を作成し、社内イントラネットに掲載 - 介護休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施
・派遣社員等の補充や、残ったメンバーで業務分担を行う - その他の取組
・介護をテーマにしたセミナーの開催
・仕事と介護の両立事例を紹介
・介護に関する相談窓口の設置
- 復帰後の支援制度(短時間勤務等)について、管理職や社員への周知徹底
- 心の健康向上のための取組
-
- メンタルヘルスの担当部署や相談窓口の設置
- メンタルヘルス予防策の実施
・階層別に効果的なメンタルヘルスに関する研修の実施
・従業員に対するストレスチェックの実施
・ストレスチェックの事業場ごとの結果分析による職場環境の改善の実施 - 休職者のスムーズな職場復帰のための制度の整備
衛生主管部署、産業保健スタッフ、人事主管部署、職場との情報共有をもとにした復職支援プログラムによる段階的な業務付与とそのサポートを実施することで、円滑な復職を実現
- その他、社員や家族を大切にするための取組
-
- その他の取組
•従業員の人間ドック受診料を全額会社が負担
•ウィメンズ・ヘルス・アクション宣言
女性をはじめとする全従業員が、安全で健康に職務に専念でき、仕事を通じて自己実現
できる環境の整備を推進
•「ありがとうのあふれる職場」づくり
「ありがとうの日」(毎月)の設定や、感謝を伝える「ありがとうメール」を開設
し、職場コミュニケーションの活性化や誰もがやりがいを感じる職場づくりのための 取り組み
- その他の取組