- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- ナカムラテッコウショ
- 所在地
- 〒485-0806 小牧市野口147-1
- 電話
- 0568-79-3553
- URL
- https://www.ntk-nakamura.co.jp
- 業種
- 製造業
- 労働者数
- 61名(男性:54名 女性:7名)
- 業務内容
- ・航空機部品や産業機械部品等に使用される金属の鍛造、熱処理
当社の鍛造技術への取組みは、大正10年にさかのぼります。 「石」を加工するための道具づくりからスタートした鍛造技術は、時代とともに高度なニーズ応える航空機部品や産業機械部品等へと発展。 常に現状に満足することなく、独自の技術思想を生み出してきました。そしてこれからも、高度化する顧客ニーズに対して高付加価値・最高品質でお応えするため、技術開発に関わる全ての人材の育成と高度かつ最適な設備の充実を実施してまいります。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年06月01日から令和10年02月29日まで
各種支援制度
育児を含めたワークライフバランスの充実を図るため、残業が低水準にとどまる生産態勢の構築、多能工化により現場間でフォローしあえる仕組みづくりに努めてまいりました。
有給休暇を2年の消滅時効を超える3年迄取得可能とし、育児・看護・介護に対して、より備えることができるようにしました。
子育て支援制度
| 育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
|---|---|
| 育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
| 産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
| 産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
| 子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
| 子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
| 子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
| 所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
| 所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
| 時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
| 育児期(3歳から小学校就学前)の柔軟な働き方を実現するための措置 |
|
介護支援制度
| 介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
|---|---|
| 介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
| 介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
| 介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
| 所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
| 所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
| 時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
| その他の制度 | 2年の消滅時効を経過した有給休暇について、1年延長又は会社で買取を選択できるようにしています。 |
|---|
WLBの取組詳細
- 仕事と生活の調和推進に対する姿勢
-
- WLB推進の方針、メッセージの社員への周知
- 組織の現状や課題把握のための社員のニーズ把握
- WLBの目的や社員を支援する制度について、管理職への理解促進、周知
- WLBの目的や社員を支援する制度について、社員への理解促進、周知
- 労働時間低減のための取組
-
- 残業時間短縮のための取組
- 業務の繁簡に対応する柔軟な体制づくり
- 有給休暇取得の促進
- 年次有給休暇の取得実績の確認及びフォローアップ
- 子育て支援の取組
-
- 男性の育児休業取得の実績
- 育児休業者への情報提供や定期的なコミュニケーション
- 復帰後の支援制度(短時間勤務等)について、管理職や社員への周知徹底
- 育児休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施
- 介護支援の取組
-
- 介護休業者への情報提供や定期的なコミュニケーション
- 復帰後の支援制度(短時間勤務等)について、管理職や社員への周知徹底
- 介護休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施
- 心の健康向上のための取組
-
- メンタルヘルスの担当部署や相談窓口の設置
- メンタルヘルス予防策の実施
- 休職者のスムーズな職場復帰のための制度の整備
- その他、社員や家族を大切にするための取組
-
- 半日単位又は時間単位の休暇制度(年次有給休暇/特別休暇)
- 勤務時間、勤務地について、社員の希望を聞く制度
- その他の取組
有給休暇の消滅時効を3年まで延長
時効経過した有給休暇は会社が買取

















