• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社イチテック

社名カナ
イチテック
所在地
〒491-0873 一宮市せんい一丁目2番19号
電話
0586-77-5131
URL
https://ichitec.co.jp/
業種
建設業
労働者数
67名(男性:61名 女性:6名)
業務内容
豊かな環境創造に向け、「智恵と技術」を結集し、弛まない技術革新をとおして、尾張地方を拠点に道路、河川、橋梁、鉄道、上下水道などの社会資本整備事業を行っています。
また安全安心な企業を追求するため、建設業労働安全衛生マネジメントシステム、品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステムを駆使し、また、建設業者として「地域を守る防災体制」を整え、社会の要求と企業責任に応えて参ります。
【事業内容】総合建設業

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和6年11月01日から令和9年10月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

 弊社は地域の中学生を対象とした職場体験学習支援、高校生及び大学生を対象としたインターンシップについて積極的な受け入れを毎年行っており、次世代の育成に取り組んでいます。

 今後も会社と従業員、その家族のつながりを大切にし、ワーク・ライフ・バランスの取組を進めていきます。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり)
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
時間単位で取得できる。
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校就学前まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
育児期(3歳から小学校就学前)の柔軟な働き方を実現するための措置
  • 在宅勤務制度等(10日以上/月)
  • 就業しつつ子を養育することを容易にするための休暇
    (養育両立支援休暇)の付与(10日以上/年)
在宅勤務制度 あり

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
時間単位で取得できる。
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

WLBの取組詳細

子育て支援の取組のイラスト
子育て支援の取組
  • ①子育てに関する取組で、制度利用の促進のために行っている取組
    出産祝制度有
その他、社員や家族を大切にするための取組のイラスト
その他、社員や家族を大切にするための取組
  • 社員の地域活動への参加や自己啓発支援
  • 社員の家族に、業務や職場の理解を促進する取組の実施