- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- アンドウコウム
- 所在地
- 〒444-2834 豊田市島崎町石原3086-1
- 電話
- 0565-68-2667
- URL
- http://ando-komu.co.jp
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 15名(男性:12名 女性:3名)
- 業務内容
- 弊社は、昭和36年に会社を設立し、土木、舗装、とび・土工、水道施設工事を中心に地域の安全と環境づくりを目指し、常に誠実で丁寧な工事を心がけ、地域社会への貢献をモットーとし、お客様をはじめ地域の方々に喜んでいただける会社を目指しています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年12月01日から令和9年11月30日まで
各種支援制度

弊社は、社員及び従業員が仕事と家庭の両立を図れるよう職場環境を整備します。
社員及び従業員の定着又は、採用に役だてる為に、会社全体で育児・介護休暇制度に関わる諸制度の認識を高め、育児休暇の取得促進、子の出生時に父親が取得出来る休暇制度の導入、家庭との関わりを少しでも深めるための所定外労働の削減(毎週一回及び毎月一回のノー残業デー)、また、勤務時間短縮制度等の取組を行い雇用関係の整備を目指していきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校就学前まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
所定外労働時間の削減への取組 | あり |
---|---|
その他の制度 | 6月から8月の勤務時間を始業及び終業時間を30分繰上げる、サマータイム勤務制度。 |