- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- サーベイリサーチセンター
- 所在地
- 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-12-9グランスクエア2F
- 電話
- 052-561-1251
- URL
- https://www.surece.co.jp/
- 業種
- 学術研究,専門・技術サービス業
- 労働者数
- 636名(男性:337名 女性:299名)
- 業務内容
- サーベイリサーチセンターは、世論調査・市場調査・交通調査をはじめ、あらゆる分野の社会調査に対応しています。
【事業内容】
◯社会世論調査/計画策定
政府統計や地方自治体の世論調査および行政計画策定支援等
(主な分野)男女共同参画、まちづくり、介護保険、障がい者福祉、子ども・子育て、地域福祉健康日本21、スポーツ振興、地域防災等
◯都市交通計画調査
交通流動調査や解析、シミュレーション等
◯マーケティングリサーチ
市場調査やブランド化戦略立案、訪日外国人調査等
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和5年02月01日から令和10年01月31日まで
各種支援制度

・子どもが小学校3年生になるまで時短勤務可能
・3歳未満の子を養育する従業員の所定外労働の免除
・要介護状態にある対象家族を介護する従業員の所定外労働の免除
・ノー残業デイの実施(毎週水曜日)
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
その他 1年につき10日 |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
その他 1年につき10日 |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の支援制度
退職者再雇用制度 | あり |
---|